MENU
  • コラム
  • 特集
    • 生成AI仕事術
    • キャリアインタビュー
    • 企業インタビュー
  • レビュー
AI CAREERS JAPAN
  • コラム
  • 特集
    • 生成AI仕事術
    • キャリアインタビュー
    • 企業インタビュー
  • レビュー
ライター・寄稿者募集
AI CAREERS JAPAN
  • コラム
  • 特集
    • 生成AI仕事術
    • キャリアインタビュー
    • 企業インタビュー
  • レビュー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. Salesforce、「エンジニア採用停止」へ──AIがホワイトカラーを喰い始めた

Salesforce、「エンジニア採用停止」へ──AIがホワイトカラーを喰い始めた

2025 3/21
コラム
2025年3月21日

2025年、シリコンバレーの“本丸”でホワイトカラーの危機が現実に。

米SalesforceのCEO、マーク・ベニオフ氏は最新の決算発表で、「今年はエンジニアを採用しない」と明言した。理由はシンプル。AIエージェント(デジタル労働者)が成果を出しているからだ。

「僕らは“人間だけをマネジメントする最後の世代”になる」
ベニオフ氏はそう語る。

目次

AIエージェントが仕事を奪う時代へ

Salesforceは2024年から『Agentforce』というAIエージェントサービスを提供。顧客対応やマーケティング業務をAIに任せる仕組みだ。すでにFortune100企業の半数が導入し、凄まじい勢いで成長中。

「直近90日間で38万件の顧客対応のうち、84%をAIが解決した。人間が対応したのはわずか2%だ」
とベニオフ氏は自信満々に語る。

実際、Salesforceは10月以降だけで5000件ものAgentforce契約を締結したという。

人間より「デジタル労働力」優先の未来へ

「私たちのミッションは、“世界No.1のデジタル労働力プロバイダー”になること」
ベニオフ氏はこう宣言。
AIエージェントはチャットボットのように受け身ではなく、能動的に会議設定・取引・コード作成までこなす“バーチャル社員”だ。

その一方で、今年すでにSalesforceは1000人超の人員を削減。採用も「Agentforce売れる部署」中心。エンジニア採用は完全停止した。

いよいよホワイトカラー不況へ

この流れはSalesforceに限らない。GoogleのピチャイCEOは「AIがコードの25%を書いている」と明かし、Metaのザッカーバーグ氏も「中堅エンジニア職がAIに置き換わる」と公言した。

Salesforce専門アナリストのヴァーノン・キーナン氏は言う。
「これは大手テック企業で始まった“静かな若手排除”だ。そして2025年、“ホワイトカラー不況”が始まるかもしれない」

出典:‘White-collar recession’: Benioff says Salesforce won’t hire engineers this year due to AI|The San Francisco Standard

編集後記
「AIに奪われるのはブルーカラーの仕事」という時代は、もう過去。
エリートエンジニアも“ターゲット”になる時代に突入した。
このままだと、「AIが自分の代わりにコードを書く世界」が、思ったより早くやってくるかもしれない。

コラム
ニュース解説
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【声優の危機】音声生成AI「OpenAI.fm」登場!日本語対応は?徹底レビュー

この記事を書いた人

AI CAREERS JAPAN編集部のアバター AI CAREERS JAPAN編集部

AI CAREERS JAPAN(アイキャリアジャパン)は、生成AI時代のキャリア戦略を発信するメディアです。

関連記事

  • 【声優の危機】音声生成AI「OpenAI.fm」登場!日本語対応は?徹底レビュー
    2025年3月21日
  • インテル新CEO、AIで人員削減か──「俺たちの仕事」がまた消える未来がやってくる
    2025年3月18日
  • AIが4000人の仕事を奪う?アジア大手銀行DBSの決断と未来の雇用
    2025年3月17日
  • AirPodsにリアルタイム翻訳機能が来る。通訳・翻訳の仕事は将来どうなる?
    2025年3月17日
  • 【Google口コミ4.9】WorX(ワークス)とは。他のキャリアコーチングとの違いは?
    2025年2月5日
  • 【まとめ】『ZaPASSコーチングキャリア』の料金や口コミは?他のキャリアエージェントとの違いは?
    2025年1月29日
  • 【まとめ】『POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)』の料金や口コミは?どんなトレーナーがいる?
    2025年1月15日
  • 【口コミ】『CAREER STAGE(キャリアステージ)』の料金や評判は?
    2025年1月13日
人気記事
  • 【遂に日本語対応】図解ができるAI「 Napkin AI(ナプキンAI)」が凄い!
  • パワポ資料作成もAIに任せる時代に。おすすめツール7選を紹介します
  • Salesforce、「エンジニア採用停止」へ──AIがホワイトカラーを喰い始めた
  • 動画生成AI「Runway Gen-3」を正直レビュー|全部で29機能
  • 【スライド作成AI】イルシルを徹底レビュー|使い方や評判を調査しました
新着記事
  • Salesforce、「エンジニア採用停止」へ──AIがホワイトカラーを喰い始めた
  • 【声優の危機】音声生成AI「OpenAI.fm」登場!日本語対応は?徹底レビュー
  • インテル新CEO、AIで人員削減か──「俺たちの仕事」がまた消える未来がやってくる
  • AIが4000人の仕事を奪う?アジア大手銀行DBSの決断と未来の雇用
  • AirPodsにリアルタイム翻訳機能が来る。通訳・翻訳の仕事は将来どうなる?
タグ
aiツールAI研修ChatGPTCopilotGammaRunwaySlidesAIイルシルインタビューキャリアキャリアコーチングキャリア戦略デザイナーニュース解説プレゼン生成AIマーケティング企業インタビュー動画生成AI営業職向け図解生成AI生成AI生成AI研修英語
  • コラム
  • 特集
    • 生成AI仕事術
    • キャリアインタビュー
    • 企業インタビュー
  • レビュー

© AI CAREERS JAPAN

目次